2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Osiris最新号がでた

Osiris: Expertise: Practical Knowledge and the Early Modern State Osiris(科学史の分野で特集企画に特化した雑誌)の最新号が出されたもようです。特集は「専門的技術:実践的知識と初期近代の国家」となっています。編者Eric H. Ashです。 This newest…

技術文化論叢が届いた & 佐藤『はじまりのキリスト教』

http://www.histec.me.titech.ac.jp/course/kiyou13.htm 東京工業大学大学院社会理工学研究科経営工学専攻技術構造分析講座が発行している雑誌の最新号が研究室に届きました。 野澤聡さんの博士論文である「ヨハン・ベルヌーイの力学研究:18世紀力学史にお…

学生会員になろう

学生会員適用のための申請 - 科学史学会 これまで学部生のみが適用の対象となっていた学生会員資格が大学院生にまで拡大されました。大学院生の人はどしどし申請しましょう。 三村本読了(アマゾン) 『天文学の誕生:イスラーム文化の役割』を読み終えまし…

ポステルが来たのね

ブースマ『ギヨーム・ポステル』 ギヨーム・ポステル―異貌のルネサンス人の生涯と思想 (叢書・ウニベルシタス)作者: ウィリアム・J.ブースマ,William James Bouwsma,長谷川光明出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2010/07メディア: 単行本購入: 3人 ク…

美しい科学 etc.

美しい科学 2 - 青土社 美しい科学2 サイエンス・イメージ作者: ジョン・D・バロウ,桃井緑美子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2010/07/24メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 研究室においてありました。きれいな図版が多数…

Bos, Aristotle on God

「アリストテレスにおける生成の原理としての神」 Abraham P. Bos, "Aristotle on God as Principle of Genesis," British Journal for the History of Philosophy 18 (2010): 363-77. 万物の生みの親であるところの神の力が生命原理たるプネウマによって全…

ベイコン特集 査読にまわる

http://wwwsoc.nii.ac.jp/cgi-bin/jshs/diarypro/diary.cgi?no=16 8月22日に雑誌『科学史研究』の編集委員会があり、ベイコン特集のための5本の論文も無事査読にまわった模様です。しかし「多くの投稿があり,編集会議が終了したのは,かなり夜遅い時間でし…

三村『天文学の誕生』発売間近

天文学の誕生――イスラーム文化の役割 (岩波科学ライブラリー)作者: 三村太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/08/27メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る 三村さんの本の発売日がいよいよ明日に迫ってき…

役者は仮面の下で泣く その2

昨日の記事について北村紗衣さんから質問をもらいました。 役者を私邸に呼んで余興として芝居をやらせる習慣はなかったんだよね?あったの? http://twitter.com/Cristoforou/status/21788778918 正直私の知識ではわかりません。誰かわかる方がいたら情報提供…

役者は仮面の下で泣く クィンティリアヌス『弁論家の教育』

今日はこちらの作業の続きを行いました。相変わらず神経と体力を使う仕事で終わるころには消耗しきってしまいます。しかしつらい中にも今日は古代の演劇に関する衝撃的な記述に出会いました。それは次のようなものです。 私はしばしば悲劇役者と喜劇役者たち…

ベイコン特集 英文要旨の直し

朝起きるとクレアさんとヒロさんに直してもらった英文要旨が届いていました。クレアさんに見てもらうと英文のレベルが五段階くらいあがって返ってきます。ただどうも元のロジックに問題があったようで、英語以前に中身を手術してもらうことになってしまいま…

Cutting Edge

ヒロさんと通話して、コンチェッタさんの本を読んだ感想を聞かせてもらいました。いや感想なんてなまやさしいものではなく、彼女の本の特徴とその問題点が最先端の知見に照らし合わせて見事に抽出されていました。あまりに見事で愕然としました。なるほど確…

ベイコン特集号 本当の最終調整

今日はid:sumidatomohisaさんに下野、柴田、私の各論考を読んでもらっていろいろコメントをもらいました。役に立つ指摘ばかりで本当に助かります。願わくばこの能力が彼自身の論文にも反映されますように…。

ベイコン特集 英文要旨修正など

朝から柴田さんの原稿の最終調整をしました。いくつか不要な段落変更や文章があったのでそれらを削除し、さらに全体的に読点の数を減らしました。続いて伊藤さんの論文についてこれまた微調整を施し、最後は柴田さんと私と下野さんの英文要旨をヒロさんに見…

世界霊魂研究その41 BHからの助言

先日のルネサンス研究会での発表原稿のさらに原型となっている原稿について、ヒロさんから助言をいただきました。特にテミスティオスからアヴェロエスのラインについては私が調べられていない点を的確に指摘し、問題の所在を示してもらうことができました。…

ベイコン特集 原稿提出状態

すでに提出期限が過ぎている気がしないでもないベイコン特集の原稿ですけど、今日ようやく最後の一人についてセミファイナルと言えるところにまで原稿状態が到達しました。あとはその人ともう一人に英文要旨を出してもらえれば、すべての原稿がそろうことに…

Ustream配信をしたよ

[この一連の日記は特に意味のある内容は含んでいません] 今日はつのの家にてさえぼう、つの、わたしの三人でUstream配信イベントをやろうということになっていました。 というわけで約束していた品川に午後18時ごろに到着。そこでさえぼうと合流。北海道で…

ベイコン特集 吉本英文要旨

吉本さんに英文の要旨を送ってもらいました。プロの協力をえて修正したものを送り返しました。これで大丈夫です。

金森編『科学思想史』を頂きました

科学思想史作者: 金森修出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2010/07/29メディア: 単行本 クリック: 34回この商品を含むブログ (15件) を見る 著者の方から送っていただきました。でも誰が手配してくれたのかは分かりません。名前を連ねている執筆者の一人だと…

Isis, Historicizing "Popular Science"

Isisの100/2 (2009)に掲載されている特集Historicizing "Popular Science"をもう一度読みました。歴史的素材に具体的に当ることなく、理論的な理屈の周辺をぐるぐる回る論考ばかりなので(Pandoraのものを除く)、読みながらいろいろと考えるには適していま…

ベイコン特集 柴田英文要旨

送ってもらった柴田さんの英文要旨を直しました。いや、直したというよりいちからすべて書き直したと言った方がよいですね。提出されたものはあまりに細かい議論を展開するため、すでに論文を熟読した人でないと理解できないものになっていました。

Secord, Knowledge in Transit

James A. Secord, "Knowledge in Transit," Isis 95 (2004): 654-72. 科学的知識の生産と伝達は切り離せないとし、科学を情報伝達として捉えることを提唱した論文です。その主張はとてもよくわかるのですけど、個別研究で明らかになった情報伝達のパターンを…

Ernst, Campanella 続報

機能紹介したGermana Ernstのカンパネラ研究書について、ヒロさんからコメントをもらいました。 原著の伊語版や2007年の仏語訳にない新たな加筆が多々あるという話です。値段が高すぎるのが玉にキズですが、カンパネラその人やルネサンスと17世紀の思想の変…

Ernst, Campanella

Tommaso Campanella: The Book and the Body of Nature (International Archives of the History of Ideas Archives internationales d'histoire des idées)作者: Germana Ernst出版社/メーカー: Springer発売日: 2010/03/18メディア: ハードカバーこの商品…

ウィットコウアー『ヒューマニズム建築の源流』が絶版

ヒューマニズム建築の源流 (1971年)作者: ルドルフ・ウィットコウワー,中森義宗出版社/メーカー: 彰国社発売日: 1971メディア: ? クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る こんな基本書が絶版になっているのですね…。さすがにこれはどこかの文庫に収…