2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

獲得知性論の誤り Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 19

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 403r-v (ex. 307, sec. 19). ここまでの議論から、賢者たちが至福状態(beatitudo)と獲得知性(intellectus adeptus)についていかにくだらないことを論じているかがわかる。彼らによれ…

なぜ能動知性は必要ないのか Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 18

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 402r-403r (ex. 307, sec. 18). アリストテレスは次のような理由から能動知性を導入した。その理由を私は軽蔑はせず尊びたいと思う。なぜならアリストテレスが述べることはすべて比類なき…

霊魂による個体化 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 17

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 401v-402r (ex. 307, sec. 17). 個体の問題を扱うのは第一哲学者〔形而上学者〕の仕事と思われるかもしれない。だがこの問題は霊魂をめぐる議論に深く関係している。理由はすぐに判明する…

アヴェロエスの過ち Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 16

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 400r-401v (ex. 307, sec. 16). 「ここから知性は普遍的なものであり、この知性によって個物は認識されないと言った者たちの過ちが十分に明白となる。彼らによると、知性が個物を認識しな…

形相性(formalitas)による霊魂と知性の区別 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 15

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 399v-400r (ex. 307, sec. 15). では知性とはなんなのか。知性とは霊魂が行使する能力の一種である。だからといって霊魂と知性とが現実的に(realiter)に区別されていると考えてはならな…

万物を照らすアナクサゴラスの知性 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 14

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 398v-399v (ex. 307, sec. 14). 『霊魂の不滅性について』(リヨン、1545年)のなかで、カルダーノはアヴェロエスとその先行者であるテミスティオスの狂った考えにしたがい、霊魂を可死的…

動かされずに動かす霊魂 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 13

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 393r-v (ex. 307, sec. 13), 397r-398v. 『ティマイオス』でプラトンは、霊魂は自らを動かすと書いている。これにアリストテレスは反論し、霊魂は自らは動かずに他のものを動かすのだと考…

不可知のエンテレケイアと霊魂の死刑執行人 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 12

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 393r-v (ex. 307, sec. 12), 396v-397r. アリストテレスは先人による霊魂の定義を批判して、彼独自の定義を導入した。この定義を批判する者たちがおり、カルダーノもその一人である。カル…

アレクサンドロスとカルダーノの誤謬 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 7

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 393r-v (ex. 307, sec. 7). 普遍は個物のうちにあり、普遍から可知的な形象が現れる。だがより正確にいえば、この形象をつくりだすのは知性である。まず感覚は決して実体を受容しない。付…

カルダーノ知性論論駁 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 307, sec. 6

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 393r-v (ex. 307, sec. 6). カルダーノは知性についていくつかの見解を述べている。まず彼によれば、知性とは知性によって認識されるものと等しい。よって「私が馬を知るとき私の知性は馬…

知性単一論と個の認識 Scaliger, Exotericae Exercitationes, ex. 251

Julius Caesar Scaliger, Exotericae Exercitationes (Paris, 1557), 324v-325r (ex. 251). すべての人間が一つの知性を共有すると主張する者たちがいる。この学説は不可避的に次のような知性理解を前提とする。知性とはそれ自体としては単一のものでありな…

ルターの律法とメランヒトンの自然哲学 Kusukawa, The Transformation of Natural Philosophy, ch. 4

The Transformation of Natural Phil (Ideas in Context)作者: Kusukawa出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2008/01/12メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る Sachiko Kusukawa, The Transformation of…