激変論者を救う古典 Frans van Lunteren, "Geology and Christianity"

Frans van Lunteren, "Geology and Christianity," Isis 109 (2018): 122–26. https://www.journals.uchicago.edu/action/showCitFormats?doi=10.1086/697066(無料でダウンロード可能) ホーイカースの『自然法と神の奇跡』を振り返る論考を読む。この本は…

法廷に立つ天文学者 Rublack, The Astronomer and the Witch, ch 12, #1

The Astronomer & The Witch: Johannes Kepler's Fight for His Mother作者: Ulinka Rublack出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2017/12/12メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る Ulinka Rublack, The Astronomer and the Witch: …

年代学がつくる文芸共和国 Grafton, "Chronology, Controversy, and Community in the Republic of Letters"

Worlds Made by Words: Scholarship and Community in the Modern West作者: Anthony Grafton出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 2011/05/31メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見る Anthony Grafton, "Chronology, Contr…

線香花火のような人生 村山「儚さと空しさと満たされなさと」

村山達也「儚さと空しさと満たされなさと 人生の意味と死の関係についてのごく部分的な考察」『東北哲学会年報』No. 28、2012年、1–13ページ。 人生の意味について、儚さという観点から考察した論文を読む。人生が儚く、空しいとは、どういう心情なのだろう…

会計検査院の権限の意味 瀬畑『公文書問題』

公文書問題 日本の「闇」の核心 (集英社新書)作者: 瀬畑源出版社/メーカー: 集英社発売日: 2018/02/16メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 瀬畑源『公文書問題 日本の「闇」の核心』集英社新書、2018年、69–79ページ。 会計検査院の果たすべき…

価値から生の意味へ 渡辺「歴史科学(歴史学)の方法論」

渡辺和典「歴史科学(歴史学)の方法論 ジンメル・西南学派・ハイデッガー」『哲学論集』第45号、2016年、53–72ページ。 http://digital-archives.sophia.ac.jp/repository/view/repository/20170316017 19世紀後半に盛んにとりあげられた価値の哲学と、ハイ…

意味ある人生を求めて 村山「人生の意味の分析哲学」

現代思想 2017年12月臨時増刊号 総特集◎分析哲学作者: 飯田隆,伊藤邦武,野家啓一,入不二基義,青山拓央,森岡正博,加地大介,古田徹也,森田邦久,井頭昌彦,秋葉剛史,倉田剛,佐藤岳詩出版社/メーカー: 青土社発売日: 2017/11/09メディア: ムックこの商品を含むブ…

改革を刷り上げること 加藤「ルターの宗教改革」

記憶と忘却のドイツ宗教改革:語りなおす歴史 1517-2017 (MINERVA西洋史ライブラリー)作者: 踊共二出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2017/10/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 加藤喜之「マルティン・ルターの宗教改革 実像と虚像…

閉ざされた世界の開放性 『Nyx』第4号発売

nyx(ニュクス) 第4号作者: 山本芳久,松村良祐,土橋茂樹,坂本邦暢,松森奈津子,飯田賢穂,三重野清顕,村井則夫,山内志朗,アラスデアマッキンタイア,松元雅和,井上彰,山岡龍一,山本圭,森川輝一,乙部延剛,野邊晴陽出版社/メーカー: 堀之内出版発売日: 2017/08/20…

古代への最良の導き手 山下太郎『ラテン語を読む』

ラテン語を読む キケロ―「スキーピオーの夢」作者: 山下太郎出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2017/05/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (21件) を見る 山下太郎『ラテン語を読む キケロー「スキーピオーの夢」』ベレ出版、2017年。 日本語を使って…

理性の自律と挑戦 Paganini, "Early Modern Atheism and Renaissance Philosophy"

Gianni Paganini, "Early Modern Atheism and Renaissance Philosophy: The Play of Paratexts in Theophrastus redivivus and Pomponazzi's De immortalitate," Intellectual History Review 26 (2016): 25–31. 16世紀のピエトロ・ポンポナッツィ『霊魂不滅…

万象をうつす地球の深部へ 山田俊弘『ジオコスモスの変容』を読む

ジオコスモスの変容: デカルトからライプニッツまでの地球論 (bibliotheca hermetica叢書)作者: 山田俊弘,ヒロ・ヒライ出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2017/02/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 山田俊弘『ジオコスモスの変容 デカル…

18世紀、ドイツ、科学の拡張 Turner, "Prussian Universities," #4

Steven Turner, "The Prussian Universities and the Research Imperative, 1806 to 1848" (Ph.D., diss., Princeton University, 1973), 120–127. 18世紀のあいだに大学での科学教育は拡大した。医学教育は当時の人口増加と、進行中であった知見の革新にと…

18世紀、ドイツ、大学の改革 Turner, "Prussian Universities," #3

Steven Turner, "The Prussian Universities and the Research Imperative, 1806 to 1848" (Ph.D., diss., Princeton University, 1973), 87–119. 18世紀はドイツの大学の衰退期だと言われてきた。しかしそれと同時に改革が行われた時代とも言われている。こ…

18世紀、ドイツ、大学の衰退 Turner, "Prussian Universities," #2

Steven Turner, "The Prussian Universities and the Research Imperative, 1806 to 1848" (Ph.D., diss., Princeton University, 1973), 20–86. 中世以来、ドイツの大学はパリ大学をモデルにして設立されていた。しかしパリと大きく異なり、世俗的な性格を…

19世紀、ドイツ、大学の逆襲 Turner, "Prussian Universities," #1

Steven Turner, "The Prussian Universities and the Research Imperative, 1806 to 1848" (Ph.D., diss., Princeton University, 1973), 1–19. 1790年から1840年は、学問の歴史のうえで重要な期間だ。この時期に自然科学、歴史学、言語学が独自の分野として…

神の霊と哲学の自由 福岡『国家・教会・自由』第7章

国家・教会・自由―スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗作者: 福岡安都子出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2008/01/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 福岡安都子『国家・教会・自由 スピノザとホッブ…

初期ベネケの構想 Beiser, Genesis of Neo-Kantianism, ch. 3

The Genesis of Neo-Kantianism 1796-1880作者: Frederick C. Beiser出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2015/01/27メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る Frederick C. Beiser, The Genesis of Neo-Kantianism 1796–1880 (Oxford: …

思惟属性における個体 Della Rocca, Representation and the Mind-Body Problem in Spinoza

Representation and the Mind-Body Problem in Spinoza作者: Rocca, Michael Della出版社/メーカー: Not Avail発売日: 2014/05/27メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る Michael Della Rocca, Representation and the Mind-Body Proble…

科学主義と、通底する立場の存在 金山「武谷三男論 科学主義の淵源」

昭和後期の科学思想史作者: 金森修出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2016/06/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 金山浩司「武谷三男論 科学主義の淵源」『昭和後期の科学思想史』金森修編、勁草書房、2016年、3–47ページ。 力作である。…

誰がモーセ五書を書いたか Malcolm, "Hobbes, Ezra, and the Bible," #1

Aspects Of Hobbes作者: Noel Malcolm出版社/メーカー: Oxford University Press, USA発売日: 2004/11/11メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る Noel Malcolm, "Hobbes, Ezra, and the Bible: The History of a Subversive Idea," in M…

新カント派のはじまりのはじまり Beiser, Genesis of Neo-Kantianism, ch. 1, #1

The Genesis of Neo-Kantianism 1796-1880作者: Frederick C. Beiser出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2015/01/27メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る Frederick C. Beiser, The Genesis of Neo-Kantianism 1796–1880 (Oxford: …

日常的実践のなかの意味―初期近代歴史学の動向― Perl-Rosenthal, "Generational Turns"

Nathan Perl-Rosenthal, "Comment: Generational Turns," American Historical Review 117 (2012): 804–813. 初期近代の西洋と北アメリカを対象とする、比較的若い(研究歴が浅い)歴史学者たちの仕事にみられる傾向を探る論文である。関心は三つの主題に集…

無神論者デカルト Verbeek, "Descartes and the Problem of Atheism"

Theo Verbeek, "Descartes and the Problem of Atheism: The Utrecht Crisis," Nederlands archief voor kerkgeschiedenis 71 (1991): 211–223. ライデン大学神学部教授のヴォエティウスとその弟子スホーキウス(1614–1669)は、デカルトを無神論者にして懐…

デカルトにおける堕落した理性の専制 Woo, "Voetius and Descartes"

B. Hoon Woo, "The Understanding of Gisbertus Voetius and Rene Descartes on the Relationship of Faith and Reason, and Theology and Philosophy," Westminster Theological Journal 75 (2013): 45–63. ヴォエティウスとデカルトが理性と信仰の関係につ…

デカルトの精神と延長 Maresius, De abusu philosophiae Cartesianae, §73

Samuel Maresius, De abusu philosophiae Cartesianae (Groningen, 1670), 73, p. 50. 思うにデカルトは、とくに悪気なしに、精神と物体とのあいだに区別を立てた。しかしここから数々の神学上の誤りが生じた。まずはじめにデカルト本人であるが、彼は精神を…

初期近代のトレーディング・ゾーン Long, "Trading Zones in Early Modern Europe"

Pamela O. Long, "Trading Zones in Early Modern Europe," Isis 106 (2015): 840–847. http://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/684652 トレーディング・ゾーンという概念は、科学史の分野ではピーター・ギャリソンによって用いられ、そのギャリ…

知を編成するマシーンとしてのフランス McClellan and Regourd, "Colonial Machine"

James E. McClellan, III and François Regourd, "The Colonial Machine: French Science and Colonization in the Ancien Regime," Osiris 15 (2000): 31–50. http://www.jstor.org/stable/301939 ルイ14世の時代からアンシャン・レジームの終了までのあい…

マシーンと自己組織のなかの知の移動 Davids, "On Machines"

Karel Davids, "On Machines, Self-organization, and Global Traveling of Knowledge, circa 1500–1900," Isis 106 (2015): 866–74. http://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/684724 ある場所から別の場所への知の移動を考えるにあたって、近年…

神が神を生む中世 Paasch, Divine Production, #1

Divine Production in Late Medieval Trinitarian Theology: Henry of Ghent, Duns Scotus, and William Ockham (Oxford Theological Monographs)作者: J. T. Paasch出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2012/05/16メディア: ハードカバーこの…