2006-04-26から1日間の記事一覧

サレシェルのアルフレドゥス

サルシェルのアルフレドゥスについて、Lovejoyさんが応答してくださっています(というか僕はなにやらむにゃむにゃとつぶやいていただけですけど)。勉強になります。http://d.hatena.ne.jp/love-joy/20060426「13世紀の霊魂論は,霊魂論と名のつくものだけ…

『形而上学』

後ろ髪を引かれる思いですけど、今日の夜はアリストテレス『形而上学』の予習に当てたいと思います。→読んでいるのは、9巻4章なのですけど、うう、わかりません。しかも事前に配られているレジュメが、出隆の訳と根本的に違う解釈をしていて、さらに混乱に拍…

ミカエル・スコトゥス研究ページ

http://www.msrc.org.uk/index.htmlMichael Scot Research Trustと題されています。文献目録が非常に充実しています。 Lovejoyさんによると (Thondikeも言及していますが)Newman&Principe本で言及されていたので,改めて自覚したのですが,ScotにはArs al…

シンプリキオスかプリスキアノスか

ギリシア人注釈家→イブン・シーナー以前の伝承→イブン・シーナーと話が展開していきました。来週はイブン・シーナーをシリア語に訳したバルヘブラエウスの話になるそうです。ヘブライ語の話まで登場してもはやついていけない(涙) >prokoptonさん 僕がうわ…

『哲学集成』の訳

もうそちらでも報せを受け取ったかもしれませんが、Syntagma の自然学部の第4書の仏訳が Brepols から出るそうです。 >Hさんどうも情報感謝ですhttp://www.brepols.net/catalogue/index.jsp?mpk=20295&art=791212S. TaussigPierre Gassendi, Du principe ef…