『聖書の解釈者としての哲学』とヴォルツォーゲン

Spinoza, Life and Legacy 作者:Israel, Jonathan I. Oxford Univ Pr Amazon Jonathan I. Israel, Spinoza, Life and Legacy (Oxford: Oxford University Press, 2023), 551–556. メイエルの『聖書の解釈者としての哲学』は、デカルト主義者からの反論も招い…

『聖書の解釈者としての哲学』とコレギアント派

Spinoza, Life and Legacy 作者:Israel, Jonathan I. Oxford Univ Pr Amazon Jonathan I. Israel, Spinoza, Life and Legacy (Oxford: Oxford University Press, 2023), 547–551. メイエルが1666年に匿名で出版した『聖書の解釈者としての哲学』は激しい論争…

顕名の著者と匿名の査読者 シザール『科学ジャーナルの成立』第3章

科学ジャーナルの成立 作者:アレックス・シザール 名古屋大学出版会 Amazon アレックス・シザール『科学ジャーナルの成立』柴田和宏訳、伊藤憲二解説(名古屋大学出版会、2024年)、115–153ページ。 科学ジャーナルの歴史についての研究書の邦訳が刊行された…

両極性の所在 笠松「ホッブズとスピノザにおける神学批判の戦略」

笠松和也「ホッブズとスピノザにおける神学批判の戦略」『スピノザーナ』17、2019–2010年、70–87ページ。 ホッブズとスピノザによる神学批判を扱った論考を読む。非常に明晰に書かれており、学ぶところが多い。以下ではまず論文の内容を要約し、それから疑問…

デカルトの書簡からのダッシュの省略 津崎良典「真理とは何か?」

現代思想2024年1月号 特集=ビッグ・クエスチョン ―大いなる探究の現在地― 作者:山極寿一,佐藤勝彦,中村桂子,永井均,三牧聖子 青土社 Amazon 津崎良典「真理とは何か?:神による永遠真理の自由な創造に関するデカルトの理説をめぐって」『現代思想』vol. 52…

ユトレヒト紛争の顛末 Verbeek, Descartes and the Dutch

Theo Verbeek, Descartes and the Dutch: Early Reactions to Cartesian Philosophy, 1637–1650 (Carbondale: Southern Illinois University Press, 1992), 29–33. 基本書の続きを読む。ユトレヒト紛争を扱った最後の箇所である。 デカルトは『ヴォエティウ…

『驚くべき方法』と『ヴォエティウス宛書簡』 Verbeek, Descartes and the Dutch

Theo Verbeek, Descartes and the Dutch: Early Reactions to Cartesian Philosophy, 1637–1650 (Carbondale: Southern Illinois University Press, 1992), 19–29. 基本書を読み進める。ここで著者は、ユトレヒト紛争の第2段階として、スホーキウスの『驚く…

レギウスの討論とヴォエティウスの反論 Verbeek, Descartes and the Dutch

Theo Verbeek, Descartes and the Dutch: Early Reactions to Cartesian Philosophy, 1637–1650 (Carbondale: Southern Illinois University Press, 1992), 14–19. 本書の第1章ではいわゆる「ユトレヒト紛争」が取り上げられる。まず著者は、ヘンリクス・レ…

デカルト受容の二つの背景:大学と政治 Verbeek, Descartes and the Dutch

Theo Verbeek, Descartes and the Dutch: Early Reactions to Cartesian Philosophy, 1637–1650 (Carbondale: Southern Illinois University Press, 1992), 6–12. 基本書のプロローグの後半を読む。ここで著者は、デカルト哲学を巡る論争の背景として、当時…

デカルト哲学を巡る論争の神学的背景 Verbeek, Descartes and the Dutch

Theo Verbeek, Descartes and the Dutch: Early Reactions to Cartesian Philosophy, 1637–1650 (Carbondale: Southern Illinois University Press, 1992), 1–6. デカルト哲学がどのようにオランダで受容されたかを調べた基本書のプロローグの前半部分を読む…

ユダヤ人再入国問題と自然法 Lee, "The Readmission of the Jews"

Hannah Dongsun Lee, "The Readmission of the Jews and the Power of the Civil Magistrate: Thomas Barlow on the Jews and Natural law, 1655-1656" The Seventeenth Century 38 (2023): 575–596. https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0268117X…

スピノザと無割礼の記憶 Israel, Spinoza

Spinoza, Life and Legacy (English Edition) 作者:Israel, Jonathan I. OUP Oxford Amazon Jonathan I. Israel, Spinoza, Life and Legacy (Oxford: Oxford University Press, 2023), 111–147 第5章 "Childfood and Family Tradition" では、スピノザにより…

スピノザにおけるユダヤ人迫害の記憶 Israel, Spinoza, Life and Legacy

Spinoza, Life and Legacy 作者:Israel, Jonathan I. Oxford Univ Pr Amazon Jonathan I. Israel, Spinoza, Life and Legacy (Oxford: Oxford University Press, 2023), 49–65. 第4章 "A Secret Legacy from Portugal" では、スピノザの祖先の歴史が、16世紀…

スピノザの反逆はいつからはじまったのか Israel, Spinoza

Spinoza, Life and Legacy 作者:Israel, Jonathan I. Oxford Univ Pr Amazon Jonathan I. Israel, Spinoza: Life and Legacy (Oxford: Oxford University Press, 2023), 49–65. ジョナサン・イスラエルによる新しいスピノザの伝記が出た。伝記の実質的なはじ…

それでも地球は動いているのか? Livio, "Did Galileo Truty Say ..."

ガリレオに帰される「それでもそれ[地球]は動いている」という言葉がある。この言葉をガリレオは本当に口にしたのだろうか。この問題については重要な研究上の進展が2020年に報告されている。Mario Livioによる下記の記事である。ここではLivioの報告を簡…

古代哲学における三位一体の理解と、改革派神学 Muller, Post-Reformation Reformed Dogmatics

Post-Reformation Reformed Dogmatics: The Rise and Development of Reformed Orthodoxy, Ca. 1520 to Ca. 1725 作者:Muller, Richard A. Baker Academic Amazon Richard A. Muller, Post-Reformation Reformed Dogmatics: The Rise and Development of Ref…

Vickers, Invocation and Assent #2

Jason E. Vickers, Invocation and Assent: The Making and Remaking of Trinitarian Theology (Grand Rapids, MI: Eerdmans, 2008), 58–67. 順番が少し前後するけれど、Vickers本のまとめの続きである。 1630年代からソッツィーニ主義の文献がイングランド…

悪霊としての情念はなぜ有益でもあるのか 大貫隆「ストアの情念論とグノーシス」

グノーシス研究拾遺: ナグ・ハマディ文書からヨナスまで 作者:大貫隆 ヨベル Amazon 大貫隆「ストアの情念論とグノーシス:ヨハネのアポクリュフォン§51-54 (NHC II)における反ストア的編集について」大貫隆『グノーシス研究拾遺:ナグ・ハマディ文書からヨ…

神への呼びかけとしての三位一体 Vickers, Invocation and Assent

Invocation and Assent: The Making and Remaking of Trinitarian Theology (English Edition) 作者:Vickers, Jason E. Eerdmans Amazon Jason E. Vickers, Invocation and Assent: The Making and Remaking of Trinitarian Theology (Grand Rapids, MI: Eer…

Sherlockの三位一体論とその批判 McCall and Stanglin, After Arminius

McCall and Stanglin, After Arminius, 74–81. 17世紀末のイングランドでの三位一体を巡る論争についての記述を読む。イングランドのアルミニウス主義者たちは、伝統的な三位一体の教義の理解を改めようとしていたと考えられることが多い。しかし状況は複雑…

レモンストラント派と三位一体論 McCall and Stanglin, After Arminius

McCall and Stanglin, After Arminius, 52–55. レモンストラント派が、どうして反三位一体論の嫌疑をかけられたかについての解説を読む。アルミニウスは1605年に、子を父に従属させているとして、批判されていた。アルミニウスの神学への支持を表明していた…

改革派神学における理性の役割 Muller, Post-Reformation Reformed Dogmatics

Richard A. Muller, Post-Reformation Reformed Dogmatics: The Rise and Development of Reformed Orthodoxy, ca. 1520 to ca. 1725. 4 vols. 2nd ed. (Grand Rapids, MI: Baker Academic, 2003), 1:398–402. 改革派の神学者たちは、理性が神学の教えを提供…

デカルトにおける表面の自然学と化体の秘蹟 佐藤「信仰を支える人間的な論拠」

佐藤真人「信仰を支える人間的な論拠 デカルトの「表面」について」『哲学』no. 73、2022年、255–270ページ。 デカルトの化体(transsubstantiatio)の理論を、彼の自然学で「表面」(superficies)が占める役割から説明する優れた論文を読む。様々な論点が…

聖書は何に適応しているのか Schlebusch, "Die begrip accommodatio by Wittich"

J. A. Schlebusch, "Die begrip accommodatio by Christoph Wittich (1625−1687) en sy Cartesiaans-rasionalistiese omgang met die Bybelse teks," LitNet Akademies Jaargang 18 (2021): 240–258. www.litnet.co.za ウィティキウスの「適応」(accommodat…

デカルト主義の聖書解釈法 Savini, "Methodus cartesiana ed esegesi biblica"

Massimiliano Savini, "Methodus cartesiana ed esegesi biblica: l'apporto di Christoph Wittich alla polemica copernicana in Olanda (1650–1659)," in Studi cartesiani : atti del Seminario Primi lavori cartesiani. incontri e discussioni, Lecce,…

性を通じて働く権力 中山『フーコー入門』第5章

フーコー入門 (ちくま新書) 作者:中山 元 筑摩書房 Amazon 中山元『フーコー入門』ちくま新書、1996年、149–170ページ。 必要があって、フーコーの入門書から『知への意志』を取り上げた箇所を読む。フーコーは19世紀半ばから、社会が有機体的なモデルで理解…

宇宙外の空虚の起源 Grant, Much Ado about Nothing, ch. 5

Much Ado About Nothing: Theories of Space and Vacuum from the Middle Ages to the Scientific Revolution 作者:Grant, Edward Cambridge University Press Amazon Edward Grant, Much Ado about Nothing: Theories of Space and Vacuum from the Middle …

ウォルスティウスとゴルラエウス Lüthy, David Gorlæus, 3.10

Christoph Lüthy, David Gorlæus (1591–1612): An Enigmatic Figure in the History of Philosophy and Science (Amsterdam: Amsterdam Amsterdam University Press, 2012), 119–122. David Gorlaeus 1591-1612: An Enigmatic Figure in the History of Phi…

タウレルスの神学的原子論 Lüthy, David Gorlæus, 3.11

Christoph Lüthy, David Gorlæus (1591–1612): An Enigmatic Figure in the History of Philosophy and Science (Amsterdam: Amsterdam Amsterdam University Press, 2012), 122–129. David Gorlaeus 1591-1612: An Enigmatic Figure in the History of Phi…

デカルト哲学と知性単一論 Verbeek, "'Ens per accidens'"

Theo Verbeek, "'Ens per accidens': le origini della querelle di Utrecht," Giornale Critico della Filosoa Italiana 12 (1992): 276–288. レギウスは、1641年の討論で、「精神と身体から単一の自体的な存在(ens per se)が生じるのではない。そうでは…