2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

re: って res の re だったの??

メールで返信するときに re ってつけるじゃないですか。あれって response とかの略かと思っていたんですが(そう思ってませんでした?)、実際は英語の前置詞に re というものがあるようです。この前置詞の意味は【前】 〈ラテン語〉〜に関して、用件{よう…

類義語辞典

Dictionary of Latin Synonyms (Wpc Classics)作者: Lewis Ramshorn出版社/メーカー: Anthem Pr発売日: 2005/10/30メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るこんなのが2003年に出ていました。紹介文によると"mare", "altum", …

テキスト読み

いや、ずっと小さな文字を追っているとへばってきます。辞書もここにはLatin Dictionary Founded on Andrew's Edition of Freud's Latin Dictionary作者: Charlton T. Lewis出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 1956/12/31メディア: ハードカバーこの商…

セクストス・エンペイリコス

この人物は懐疑主義で有名な人なのですが、とりあえずどんな人物かを説明するのは僕の手には余るので省略します。こういう人を紹介するのにうってつけの人が身近にいるような気がもりもりしてきますしね。 今頃知ったのですが、この人の新訳が出されているの…

実家にて

やこともないし勉強道具もあまりそろっていないのでぐずぐず…してばかりいるわけにもいかないので、勉強会用のテキストをこつこつ読んでいます。 しかしなにもない田舎というのは不便です。最寄りのコンビニまで歩いて20以上かかるというのは…。→やっぱり図…

到着

なんとか家から最寄りの駅にたどりつきました。すき家で朝こ飯。

夜行列車

にのって帰らなければなりません。東京に行く夜行列車は運休になってしまったようですが、大阪へ行くやつは平気みたいです。寝台じゃなくてただの自由席で6時間はつらそうです(-_-;)。

火車

電車に長い間乗っていると読書が進みます。宮部みゆきの『火車』を読みました。宮部みゆきってこんなに面白かったかなぁ。いや、いつもどおり登場人物の描写は平板で深みに欠けますけど、この作品はそういうのとは別になんか読ませます。 *金沢 金沢をでまし…

新潟

新潟に来ています。新潟から京都に行く最短ルートは東京に一度戻って東海道新幹線に乗ることだそうで…。どうでもいいのですが新潟に行く間に桐野夏生の『ファイアボールブルース』を読みました。さりげに桐野夏生のファンなので。でもこれは桐野作品にしては…

フィギュアスケート

フィギュアスケートの全日本選手権がゴールデンタイムで放映されるなんてちょっと前までは信じられませんでしたけど、やっぱりスター選手が出てくると違いますねぇ。 今日の女子フリーはやたらハイレベルでした。このままオリンピックに持っていってもいいく…

ガレノス

ガレノス『ヒポクラテスの元素論』の英訳なんですけど、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3050028777/qid%3D1135535189/250-2663184-5066645価格: ¥16,337 (税込) 1 新品/ユーズド価格 : ¥109,716より 発送可能時期:出品者から通常2営業日以…

といいつつ

勉強会用に原稿をぱちぱちと。

テキスト読み

ただテキストを読みすすめているというのはなんとも退屈。。。いえ、id:kamo_negitoroさんもオススメのぎりぎり合格への論文マニュアル (平凡社新書)作者: 山内士朗出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2001/09/19メディア: 新書購入: 13人 クリック: 273回この…

in sensu composito/ diviso

こんな用語があるようです(同じ意味でde dicto/ de re とも言うらしい)。正確に言えば、こういう有名な概念があるみたいなんだけどどうやって訳せばええの?と先輩に聞かれました。すいません、ラテン語やってても知らないんです。哲学苦手。。。 それはと…

勉強会

やっぱり準備に時間をかけた人たちが集まると面白いです。大学の授業もこうだといいのですが、教員のほうが準備してなかったりで・・・。 id:kamo_negitoroさんからもらったどら焼きを食べ中。。。

ドラえもん最終話

id:kamo_negitoroさんのサイトでブログで紹介されていたドラえもんの最終話。感動的です。同人誌に出たものみたいですけど、絵は原作そっくりです。いや、そっくりというか・・・。ここまでまねできるものなんですねぇ。http://unlimi.net/archives/50484312.ht…

論文読み日

今日は友達の論文を読む日です(最近の生き甲斐)。

ノルデン

ノルデン*1といえば、西洋古典学に興味がある人ならば大抵は知っていると思います。彼が書いたアエネーイス第6歌への注釈書は、それを引用していないラテン文学に関する注釈書がめずらしいといえるほどよく引用されます。Vergilius Maro, Aeneis Buch VI作者…

レトリック

Handbook of Literary Rhetoric: A Foundation for Literary Study作者: Heinrich Lausberg,David E. Orton,R. Dean Anderson出版社/メーカー: Brill Academic Pub発売日: 1997/08/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るすごい値段。。…

もす

Ovid in Renaissance France: A Survey of the Latin Editions of Ovid and Commentaries Printed in France Before 1600 (Warburg Institute Surveys & Texts)作者: Ann Moss出版社/メーカー: Warburg Institute発売日: 1982/03/01メディア: ペーパーバック…

現代ラテン語

スキャナーってラテン語でなんていうと思いますか?英語では "scanner" と言います。ドイツ語では "der Scanner" だそうで。 ではラテン語では?apparatus opticus et electronicus ad legendam imaginem 「画像を読み取るための電子工学機器」というようで…

眠り。。。

こんなことをここに書いても仕方がないのですけど、ちょっと寝すぎました。人間ってどれくらい寝られるのか、というくらい今日は寝てしまいました。大体この24時間のうち14時間くらいは寝ていたんじゃないかと思います(涙)。

ありすとてれーす。。。

アリストテレス『形而上学』第7巻についての発表を聞くということで、資料(A4用紙で30枚程度・・・)とアリストテレスのテキストを読んでいます。昨日からずっとこれで苦しんでいるのですが難しい。。。

『名婦の書簡』 18 レーアンドルスからへーローへ

マスターの仰せのとおり17が終わったので18です。でもまだ半分も訳せていません。。。海を隔てた向こうに女がいて、嵐のせいで女に会いにいけない男が書いた手紙です。今回はテキストもつけてみました。使ったのはOvid, Heroides 16-21 (Cambridge Greek and…

ホラティウス

The Satires of Horace and Persius (Penguin Classics)作者: Horace,Persius,Rudd Persius出版社/メーカー: Penguin Classics発売日: 2005/12/27メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るを入手しました。ロエブについている英語訳は古す…

ウェルギリウス

ボチボチすすめてようやく6歌終了。ちょっと時間を割いて終わらせないとなぁ。

ネーゲルスバッハ

http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA72868600Lateinische Stilistik Karl Friedrich von Nägelsbach -- Wissenschaftliche Buchgesellschaft, 1980 , xxxii, 942 p..これが古本屋さんで5000円で出ていたので思い切っ…

キノの旅

キノの旅―The beautiful world (電撃文庫 (0461))作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2000/07メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 206回この商品を含むブログ (242件) を見る読んでみました。なんていうかライトノベルという…

ライトノベル

「ライトノベル」のコーナーに行ってきました。 とにかく数がすごいです。棚一杯にびっしり。 いや、数が多いというのがすごいのではないのです。別に岩波文庫だって棚一杯あります なにがすごいって、数年前に見たような作品がもうほとんどなくなっているこ…

ストイックになるべきなのか。。。

ラテン語メーリングリストで、古典ギリシア語の動詞活用を網羅した本を使うべきなのか、それとも自分で活用表と格闘した方がいいのか、という質問が出ていました。 僕はとにかく語学というのはやめないこと(あるいはやめてしまって間隔が空いた後でも、軽い…