minima naturalia研究その1

 Van Melsenとリュティーの研究、および自分で調べた結果、スカリゲルがminima naturaliaについて論じているのは次の箇所であることが分かりました。

  • ex. 4, sec. 1 (fol. 4v)
  • 13.1 ()
  • 16.1 (33r)
  • 16.5 (35r)
  • 20.1 ()
  • 24.2 (52v)
  • 39.1 (66r)
  • 80.1 (125r)
  • 82.1 (131r)
  • 98.5 (139v)
  • 101.1 ()
  • 101.9 (147v)
  • 101.10 (147v)
  • 102.2 ()
  • 104.20 (165v)
  • 245.2 (313v)
  • 283.1 ()
  • 283.2 ()
  • 298.5 (370v)

 先行研究から分かるスカリゲルのminima理論の要点は以下の3点にまとめることができます。

  • 実体には、それを構成する最小の小部分(particula)がある。
  • それぞれの実体のminimaは固有の大きさを持つ。例えば四元素なら、土、水、空気、火の順に小さくなる。
  • 物体の密度はminimaの結合の仕方によって決定される。