近刊作品ピックアップ
『史学雑誌』の史学文献目録「西洋史III」から気になる作品を抜き出しておきます。
- 飯塚、L. スプルイトにおけるSpecies Intelligibilis の一考察
- 長井、プロソポグラフィとミクロの社会史
- Hoffe Otfried、翻訳 オトフリート・ヘッフェ「プラトン『国家』篇の影響史」
- 津田、古代ギリシアにおける教育思想
- http://ci.nii.ac.jp/naid/40017193449
- これは立花幸司さん向けでしょうか。
- http://ci.nii.ac.jp/naid/40017193449
- 平田、古代イタリア・ローマにおけるアエネアス伝説の受容と展開
- 高橋、〈存在〉はどこからくるのか(2)トマス・アクィナスによるマイモニデス批判
- 松山、ガリレオにおける大学とアカデミー
- 有江、クラーク=ライプニッツ論争(1715-16)の社会科学的含意